YouTube動画【YouTube動画】 第7回 問題は時間が解決する 人は問題に直面したとき、時間に任せる、時間に解決してもらうということが適切だという場合があります。 それはどういうことなのか?なぜそのような解決方法が適切な場合があるのか?2019.04.18YouTube動画
YouTube動画【YouTube動画】 第6回 好きなことと得意なことの活かし方 YouTube動画の第6回です。 仕事や趣味において「好きなこと」「得意なこと」の違い。 それらをお互いにどのように自らに位置づけておくのか。 また、人生においてそれらがどのように作用していくのか。2019.04.11YouTube動画
YouTube動画【YouTube動画】 第5回 瞑想を継続するコツ YouTube動画の第5回です。 瞑想は毎日続けることが大切。 でも仕事やプライベートでなかなか思うように時間が取れない… そんな悩みにお答えします。2019.02.21YouTube動画
YouTube動画【YouTube動画】 第4回 本当の自由とは 金井メソッドYouTube動画の第4回です。 人間社会において「本当に自由である」とはどのようなことなのか? また、自由でいるためにはどのような事をすればいいのか?何を考えるべきなのか?2019.01.30YouTube動画
YouTube動画【YouTube動画】 第3回 瞑想の師と弟子の関係 金井メソッドYouTube動画の第3回です。 瞑想を行う上での師と弟子の関係について、どのようなものであるべきか。 師はどのようなことを与え、弟子は何を求めるべきなのか?2019.01.30YouTube動画
コラム母なるもの お正月に85歳の母を連れて温泉に行きました。 着いた日の温泉、食事を楽しみ、翌朝、 まだ眠ている母を起こして朝風呂へ。 内湯で体を温めてから露天風呂に行き 「気持ち良いね」と上がろうとした途端、 母が足を滑らせ...2019.01.19コラム
コラム明けましておめでとうございます! 2019年、どのようなスタートですか? 私は、家族や親戚とおせち料理を食べたり、 近所の氷川神社に初詣に行ったり、 穏やかなお正月を過ごしています。 新年の目標についても考えてみました。 2019年は「実行力」と「超常識力...2019.01.02コラム
コラム断捨離は気持ち良い 大掃除というほどではありませんが、気になった箇所の断捨離を行なっています。思い切りがあれば「片付ける」よりも「捨てる」方が簡単な気がして。 洋服を始め、履かなくなった靴、数回しか使っていないミシン、なぜか民族太鼓…。捨てるものは意外と...2018.12.29コラム
お知らせ1月の瞑想教室スケジュール 皆さま 新年を迎える年の瀬の慌ただしさの中にいらっしゃると思います。こんな時こそ、少しの間だけでもゆったり呼吸して自分の内側を整えてください。そして来年はどんな年にしようか、想いを馳せてみてください。 来年1月の瞑想教室は以下の...2018.12.28お知らせ
コラム新年の心の準備を始めます! 来年2019年は、私にとって特別な年。 年女であり、還暦を迎えます! 還暦は、生まれ変わりの年。 2019年は、私のリボーン。 赤ちゃんに戻って、新しい命を生きる年です。 今月は、要らなくなった古いものを ...2018.12.10コラム